港湾空港技術研究所様
港湾空港技術研究所様は、港湾及び空港の整備等に関する調査、研究及び技術の開発等を行っておられる独立行政法人様です。国民の暮らしの向上に大変貢献していらっしゃいます。
リニューアルの目的
港湾空港技術研究所様より、以下ご要望を頂きました。
- 利用者にとって使いやすいサイトにリニューアルする
- 職員のみなさまが容易に維持管理できるよう、コンテンツ管理システム(CMS)を導入する
- 研究成果のデータベースを再構築し、わかりやすく使いやすいものとする
サイトリニューアル
今回リニューアルの対象となったサイト
今回リニューアルの対象となったサイトは、港湾空港技術研究所様本体サイトの日本語・英語、各研究チーム・研究主監・統括研究官・特別研究官様の日・英サイト約60サイトを構築いたしました。すべてのサイトが「インストールタイプのとんがりクンCMS」で一元管理されています。
本体サイト
|
情報量が多いため、各メニューの名称・配置・ 構成を考慮し、利用者の方がすぐに目的の情報を見つけられるように、 明確にエリアを分けたわかりやすいデザイン・構成にしました。ロゴのブルーを基調としたデザインです。
また複数の動画がランダムに表示されるエリアを設け、利用者の興味を引くようにしています。
研究チームサイト・研究主監・統括研究官・特別研究官サイト
|
色違いのテンプレートを作成し、各研究チームの みなさまからヒアリングをして、サイトを構築しました。
港湾空港技術研究所様のチームであることが 明確にわかるように統一感を損なわないような 構成・デザインとしています。
研究チームのみなさまが研究の成果などをCMSを利用し、積極的に更新していらっしゃいます。
CMS講習会
CMSをご利用になられる方は、数十名様いらっしゃいましたので、時期を分けてCMS講習会を実施いたしました。またリニューアル前に操作になれていただくために、早い段階で講習会を実施し、ご自分の担当サイトをCMSで管理する時間を設けさせて頂きました。 講習会では、「とんがりクンCMSマニュアル」「かんたんCMSマニュアル」「実践マニュアル」「Webサイトガイドライン」の4種類を利用いたしました。実践マニュアルでは、実際に担当される方のコンテンツに特化した内容で講習を実施しました。Webサイトガイドラインでは、アクセシビリティやユーザビリティの考え方、サイトを維持・運営するにあたってのルールや留意事項をご説明いたしました。
とんがりクンCMS
操作マニュアル
とんがりクンCMS
カンタン操作マニュアル
とんがりクンCMS
実践マニュアル
Webサイト
ガイドライン
資料・報告検索システム
港湾空港技術研究所様が蓄積された研究資料・報告の検索システムにおいては、既存のデータを改変することができないなどデータベース構造に制約がある中で、独自のシステムを開発いたしました。 利用者にとってわかりやすく、検索の精度が向上し、結果がわかりやすいシステムであること、また研究論文ページが検索サイトで検索されない問題があったため、各種SEO(検索サイト対策)を実施しています。 管理者様が簡単に更新を実施して頂けるよう、管理者の画面も、再設計いたしました。
検索ページ
年代別一覧ページ
資料・報告の詳細ページ
サイト名 | 国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所 港湾空港技術研究所様 Webサイト |
---|---|
公開日 | 2011年3月 |
利用した技術 | PHP、Perl、MySQL、Postgres、Ajax、Javascript、XHTML+CSS |