
沖縄ビジネスセンター様(沖縄県宮古島市様)
小中学校、幼稚園ホームページに「とんがりクンCMS」を導入

沖縄県宮古島市様では、小中学校ホームページ運用において、沖縄ビジネスセンター様を通して「とんがりクンCMS」をご導入いただきました。導入にあたっての背景や効果について、沖縄ビジネスセンターの多良間社長と古波蔵様にお話しを伺いました。
「とんがりクンCMS」導入前の課題
ホームページ担当の先生が離任すると更新できなくなる点が課題となっていた

「とんがりクンCMS」導入は、「ホームページ担当の先生が離任すると、ツールの使い方がわからず、ホームページの更新ができなくなる。」という学校の先生からのご相談がきっかけでした。当時、各学校では、それぞれ個別のツールを利用してホームページを更新していて、デザインもバラバラでした。またブログを公開したいという要望もありました。そのため、教育委員会様に現状をお伝えし、ツールについてCMSでの統一化をご提案しました。CMSについては、いろいろ調べた結果、ブログ機能があり、使いやすいと感じた「とんがりクンCMS」を選定しました。
- 「とんがりクンCMS」導入前のホームページ

「とんがりクンCMS」導入後の効果
課題だった離任によるホームページ更新問題の解消、ブログの活用

「とんがりクンCMS」の導入により、課題だった教員離任時のホームページ更新の問題は、解消されました。また、統一したデザインレイアウトで、一貫性を持たせることができたと考えています。ブログもご活用いただいており、頻繁に更新している学校もあります。
校長先生が自らCMSを利用して更新する学校もあり、「とんがりクンCMS」を導入したことで、ホームページの活用は広がったと思います。htmlを書かずにホームページを作れることは最大のメリットです。
運用においては、初めてCMSを利用する先生に使い方を教えてほしい、という要望や、更新時の操作質問はありますが、不具合はなく、安定した運用ができています。
- 「とんがりクンCMS」導入後のホームページ(季節ごとに自動で背景が変わります)

春「でいご」の背景

夏「マンゴー」の背景

秋「ブーゲンビリア」の背景

冬「さとうきび」の背景
- 「とんがりクンCMS」導入後のブログ(学校側で自由にデザインできます)

狩俣小学校ブログ

下地小学校ブログ
- 宮古島の学校

池間中学校校舎

北小学校校舎

上野小学校校舎
- 宮古島の美しい景色

宮古島ブルーの海

伊良部大橋と夕日
| 導入対象 |
沖縄県宮古島市様 小中学校ホームページ(導入時:31校) |
|---|---|
| 公開日 | 2017年3月 |
| 対応範囲 | とんがりクンCMS構築、導入・デザイン・ページ移行・研修会 |
| 会社名 | 株式会社沖縄ビジネスセンター(OBC) | 宮古島市を拠点に、公共機関や教育機関向けの情報通信インフラ整備を中心としたIT支援を行っています。 また、GIGAスクール構想に基づく学校ネットワークの構築、新庁舎の通信基盤整備、市役所のヘルプデスク業務など、地域社会のICT化を幅広くサポートし、宮古島のデジタルインフラ整備において中核的な役割を担っております。 |
|---|---|---|
| 創業 | 1980年 |


